大雪・ドカ雪・真っ白け

これだけ降ったなら雪煙もハデに飛ぶだろうと思ってのと鉄道に行ったわけでしたが

NT201+204
あんまり飛びませんでした。
いかんせん重たく湿った雪だったためにこのような結果となってしまいました。
なお、この前日にNT213が倒木に衝突し運用を離脱しています。
いち早い運用復帰が待たれるところです。
そんな中臨時の増結が重なり、日中にもかかわらず2輌編成がひっきりなしに行き交う状況となってました。



こちらはNT211+212
ということは?



3つ目は必然的にこの編成になるんですよね



この日ラストはこの場所で。
ここまで登るだけで30分はかかってます。
恐るべし積雪40センチ

時計駐車場からW7系訓練運転を狙う

仕事が終わったあと湯涌温泉に直接向かわず金沢駅西口の時計駐車場で狙ってみました。あいにくの雨ということでしたが気にせず。屋根ありますからねw



北越R編成とはくたかSRE編成の並び
これもダイヤ改正後は見られなくなります



待っていたらついに出てきましたW7系W2編成



そして後追いで狙っていたら415系800番代と並びました


撮影出来たと安心していたら、W2編成が発車した数分後、

W7系W4編成が発車!
それぞれかがやき、つるぎの想定で発車させたのでしょうか?


いよいよ開業が近づいてきました。今後も訓練運転が続けられます。
そんな明るい話題の中、

T13編成が落ちました。
この日金沢駅に入ろうとするのをとらえたこの1枚が私の中で最後になりました。
この撮影後すぐに落ちたようです。

花いろラッピングサンドイッチ

3ヶ月ぶりの更新です。完全にサボってましたw(2015/02/10執筆)
この日は団体列車が設定されまして、またNT200の3輌編成が見られました。

9132D七尾方より201+203+204の組み合わせ
いつもの先頭にアングルが持っていかれる癖が発動し後方がカッツカツにww



回9129D田鶴浜で折り返し穴水まで回送
こちらは充分に隙間作れました。
原色にサンドイッチされるラッピング車は貴重な光景でした。

急行おはなを撮影し生誕祭を祝う

能登中島で並びを撮影した後前夜祭会場でさんざん大暴れし、その翌日からの記録となります。



まずは本日の主役(殴
誕生日を迎え輝いてます。



まずは急行ゆのさぎの時の宿題を。
特製HMをつけての登場だったのでしっかりと準備し臨んだ結果、前回のようなSS設定ミスで慌てて調整しピンがずれるなどといったことは皆無!



こちらは西岸駅にて。NT203による運行でした。ちなみにNT203による臨時列車はラッピング施工後初めてだそうです。



いつものカーブにて。ここは400mmクラスが欲しかったところ。やはり200mmでは足りませんでした。(これでもトリミングでごまかしてます)



同じ場所で縦で切った直後にすぐ横でも撮影。



田鶴浜駅にて。



田鶴浜-和倉温泉間にて。



大津川橋梁にて。



瀬嵐踏切にて。ここで撮影するの初めてでした。光線あると厳しい場所ですのでこの天候はチャンスと判断。



西岸駅での並び。



ラストは因縁の地にて。

急行おはなを撮影し生誕祭を祝う〜前夜〜

11/30は知っての通り花咲くいろはの主人公「松前緒花」の生誕祭であり、29日にはファンの集い、30日には臨時列車急行おはなが設定されているとなれば、説明不要。


穴水駅に行くと、

こんな3輌編成がいました。
どうやら団体ツアーで3輌で臨時列車が組まれていたようです。
ちなみにその後も何度か3輌編成が組成されることに。


そして買い物をしていると、「今日124D増結で花いろ重連
という情報を手に入れ早速撮影地選びのち撮影会開催。


選んだ場所は

ここでした。ちょうどロクヨン砲を持ってきてたので試し撃ち。


直前に雨が降ってきましたが、

しっかり花いろ重連撮影しました!

その後は別の団体列車があったので

団体幕をちょっと遠目から。


そのあとは能登中島駅に残り202と203の並びを待つ。


しかしながら9分遅れのため日没には間に合わず。

W7系W10編成陸揚げおよび陸送

この陸揚げおよび陸送で、W7系の全編成が白山総合車両基地に到着することとなります。

7日陸揚げ開始。おなじみとなりました陸揚げ風景。この風景もこれがラスト。



なんとなくこんな色で仕上げてみました。近畿車輛製造ということで、先頭のカバーはありません。



こちらは11号車。こっちがわから撮影するの実は初めてだったかも。


その後何故か陸送がなかなか行われず、

埠頭に8輌並ぶという事態に。なお綺麗に整列してないので反対側からは7輌に見えます。


そして11日深夜(日付上は12日)最後の陸送が開始されました。

いつもどおり西念高架下にて。
違うところで撮影してもよかったんですけど、結局ここを選びました。



高架下を越えて8号に合流しようとするところを70mmで先頭だけ入れてみたら、これまでにないくらいにピッタリシンクロしました。
W1編成のときはビビって1/30で流していたのに今では1/10で流せるようになりました。流し撮りのいい練習になりました。



11号車は高架下ではなく横断歩道を渡った先、ギャラリーがいつもいっぱいいる地点から。こっち側からは実は初めて。迷わず高架下入ってましたからねぇ。ちなみにニトリ側も見てみたんですが意外と障害物があって撮影しにくかったのでパス。



そして通過した後に軽くズーミング流しを。


このあと15日未明に1-3号車が陸送されて、北陸新幹線陸送祭りが終結を迎えます。