朝早く目がさめたので

前日の夜勤では富士の疲労をそのまま引きずる形でボロボロになりながらの勤務だったせいで、昼に家に帰ってきてからジロのエンコ開始と同時に轟沈し、起きたら朝7時前でした。
せっかくなのでのんびりと能登島まで行ってこようと考えバイクの準備。


実は富士のときにIRCのブースがあったので、エア漏れについていろいろと聞いてみた。
組み付けの問題だと言われたので、店でやってもらっても上手くいかないと言ったら、なんと組み付け方を教えてくれました。しかも俺のバイクで。
いろいろと教わったので今度から実践していこうかと思ってます。


話はそれましたが、では問題のエア漏れはどんなもんなのか?ということです。
結論から言いますと、エア漏れはまだ発生してます。
72時間経過段階で105PSIだったのが98PSIに低下してました。
ただ、このくらいなら我慢できるレベルなのでOKでしょう。
今まではシーラント入れていたからほとんどエア漏れは無かったのですが、使わずにこの結果ならまぁまぁだと。


100g近く軽くなったタイヤと共にいざ能登島へ。
のんびり行こうと決めたがなんだかんだでそれなりに踏み込んでいた。
能登島ではしばらく坂はいりませんということで半浦からそのまま中島大橋へ。
しかし何をトチ狂ったか中島から何故か山を超えて志賀の街中を走っているではないか。
途中R249が通行止めだったので裏道に入り、そのまま北鉄能登線跡を走ってみた。
相変わらず狭い自転車道。もっと整備すれば走りに来る人もいるだろうに。


羽咋に入ってからは気多大社からの帰りの人と一緒に押水まで走り到着。
なんとかぎりぎり100km走りました。


走行時間:03:44:28
走行距離:100.19km
平均速度:26.7km/h
比較的平坦基調だっとはいえ、まずまずの時計が出ました。
富士の疲れもあって登りは結構手を抜いていたのに平地で頑張ったせいかな?