たまにはPCのお話

今サブマシンはREGZAHDMI-DVIケーブルでつなげてREGZAがモニターがわりになっているわけですが、音についてはS/PIDFでアンプにつなげている状態です。
今までゲームやTV見るときとPC扱うときとでいちいちスピーカーの入力を切り替えなければなりませんでした。


こないだグラボを変えたときにふと思ったことが。
なぜグラボでオーディオデバイスのドライバをインストールしなければならないのか?


つまり、だ。
HDMI端子が備わっているグラボなのでそれ用にオーディオチップがグラボにのっていると。
それならばHDMIで接続すればわざわざ入力切替しなくてもいいんじゃないか?


じゃぁHDMI出力でやってみよう、とその前に。
以前Intensity取り付けの時にDVIのピンアサイン調べていたときに音声関係のラインが存在していた(HDMI端子とピンアサインは共通)のを見つけたのでもしかしたらそのままオーディオデバイスをグラボのものに切り替えたら出力されるのでは?と考えてみた。


結果、



音声出力確認しました。


DVIは音声出力できないのではなく、音声を出力させる機器が今まで存在しなかったというだけだということがもう一度証明された結果となりました。
これでいちいち切り替える必要はなくなったわけです。
これで快適な和室生活が送れますw